top of page

いけばな教室日記と3分でわかる花と上手に花をいけるコツ 【奈良 リアトリス さるとりいばら 山帰来】

4月2週目備忘録です。

その週に行ったお稽古内容と、花の取り合わせ、植物のちょっとした豆知識を掲載しています。

花の取り合わせや豆知識は普段のお花選びの参考にしていただけます。

4月1週目は、色々とありましてお稽古を1週間お休みしました。

またそのことについては、

気持ちの整理がつきましたら、触れたいと思っています。

4月2週目は9日の土曜日のみ

奈良教室でお稽古をしました。

【お稽古の報告】

奈良教室の話に移ります。

9日は自由花、生花のお稽古をしました。

新風体生花、自由花、生花をしたのですが、

生花しか写真を撮っていませんでした・・・・

生花はリアトリスをしました。

リアトリスはすごく地味な花ですので、

単調なお稽古になりがちで、

花々しさにもかけるのであまり面白くない生花です。

ただ、特徴がないからこそ、

技術を習得するには物凄く役にたちます。

一見すると、ただの棒に葉がついただけですので

正直、これを綺麗にいけるというのもなかなか難しいわけです。

例えるなら、野球なら素振りのようなものです。

あえてボールを打つという楽しい動作を捨て、

フォームを固めることと、バットを振る筋力をつけるという事に

最大限効果をはっきりする練習です。

特徴のないリアトリスのような花材を生け続けること、

それがいけばなに対する筋力と精神力を鍛えます。

そんな花です。

僕も2年にわたり、合計8ヶ月ほど

週に何回もいけました。

それだけではないですが、

基礎体力をつけることに大いに役に立ったと思っています。

興味があればやってみてください。

ただし、たまに先生にみてもらわないと

完全に変な癖がついてしまいますので、

そこは注意してください。

今週の取り合わせに関して、お話します。

先日、山を歩いてましたら、山帰来(さんきらい)、

別名サルトリイバラの新芽の枝を見つけました。

黄緑色ともいいがたい少し不思議な色をしています。

明日あげる予定の記事に載せるヤマシダを使った自由花の作品の中に

使ってみました。

今時期なんかだと、海棠の白やピンクの花にもあうでしょうし、

鉄線の紫を白の色にもあうと思います。

菜の花の黄色なんかにもあうと思います。

山帰来は山でなら良くみかけますので、

山道を通られた際は探してみられたらいかがでしょう。

それでは、引き続き当教室をよろしくお願いします。

田中

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page